TOP > コラム > OM3 マルチモード光ファイバー ケーブルとは?使用するメリットを解説!

トピックス

OM3 マルチモード光ファイバー ケーブルとは?使用するメリットを解説!

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OM3 マルチモード光ファイバー ケーブルとは?使用するメリットを解説!

OM3 マルチモード光ファイバーケーブルとは、マルチモードの一種で、特に高速データ通信向けに設計された規格です。現代のギガビットイーサネットや10ギガビットイーサネットなどの高速ネットワークで、より高速な通信をサポートするために開発されました。

今日の製造業においてIoTやAIの導入が進む中、大量のデータ通信をいかに効率的かつ安定的に行うかが重要な課題となっています。

特に、高速で信頼性の高いネットワーク環境の構築は、生産性向上や競争力強化に直結します。

このような背景から、光ケーブルの活用が注目されていますが、なかでも「OM3光ケーブル」という種類を耳にする機会が増えているのではないでしょうか。

この記事では、製造業の技術担当者の皆様に向けて、OM3光ケーブルの基礎知識から、選定のポイント、導入するメリットまでをわかりやすくご紹介いたします。


OM3とは?

光ファイバーケーブルは、内部を伝搬する光の経路の違いによって「シングルモード」と「マルチモード」に分かれます。

シングルモードは光ファイバーの中心部のみを光が通り、マルチモードは光の伝送経路が複数あって分散されて通ります。

OM3(Optical Multimode 3)とは、マルチモードの一種で、特に高速データ通信向けに設計された規格です。

現代のギガビットイーサネットや10ギガビットイーサネットなどの高速ネットワークで、より高速な通信をサポートするために開発されました

データセンターやLAN、SANで広く利用されています。

OM3の主な特徴

一般的なガラス製の光ファイバーケーブルであり、その中心にあるコアと呼ばれる部分の直径が50マイクロメートルであることが特徴で、より多くの光信号を効率的に伝送することが可能です。 また、OM1やOM2などとの互換性があるため、既存のシステムに統合することが可能です。



  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カタログ

会員登録頂くと、カタログを始め、様々な資料をダウンロード頂けます

カタログ、在庫品リスト、ケーブル適合リスト、表紙付仕様書、
2D/3D CADデータ、RoHS証明書、非該当証明書などがダウンロード可能です!