同軸コネクタ、1個から最短即日出荷可能です。
製品の紹介・購入、在庫確認、各種資料請求など、製品についてなんでもお問い合わせください。
目次
- 2.4mmコネクタ
在庫品リスト - 2.4mmコネクタとは
- 製品一覧
- 高周波測定用ケーブル
- セミリジッドケーブル
- 2.4mmコネクタの
特長 - 2.4mmコネクタの
主な用途 - 2.4mmコネクタの
規格/寸法 - 2.4mmコネクタの
よくある質問
2.4mmコネクタ在庫品リスト
2.4mmコネクタの通常在庫品リスト、Excel形式でダウンロード可能としております。
初回のみ会員登録頂く必要がありますので、ご対応ください。
最新情報は、HPにアップしておりますので、製品ページ等よりご確認ください。
2.4mmコネクタとは
2.4mmコネクタは、50GHzまでの高周波に対応した高性能小型コネクタのひとつです。1.85mm Vコネクタとは、互換性があります。2.92mm Kコネクタ・3.5mmコネクタ・SMAコネクタとは、互換性がありません。インピーダンスは50Ω系、ネジカップリング方式で確実な結合が可能です。
製品一覧
高周波測定用ケーブル
2.4mmコネクタを取り付けた、高周波測定用ケーブルをラインナップしております。SMAコネクタを始め、他コネクタとの組み合わせも可能です。製品ページより仕様書確認ください。
TC-120 50GHz対応/低ロス
セミリジッドケーブル
2.4mmコネクタを取り付けた、セミリジッドケーブルをラインナップしております。SMAコネクタを始め、他コネクタとの組み合わせも可能です。製品ページより仕様書確認ください。
SR-003 0.047相当
0.047インチ相当のセミリジッドケーブルです。多様な適合コネクタを誇ります。
コネクタは、SMA(プラグ、ジャック、Lプラグ、フランジ付きジャック)、2.92mm(プラグ、ジャック、フランジ付きジャック)、2.4mm(ジャック、フランジ付きジャック)からお選びいただけます。
詳しいケーブル仕様、電気的特性等は、製品詳細ページより仕様書をご確認ください。
2.4mmコネクタの特長
高周波
DC~50GHzの高周波数帯域まで使用出来る製品を取り揃えております。絶縁体をテフロンから空気に変更し、外径が2.4mmとなることで、SMAコネクタよりさらに高周波の対応を実現しています。
互換性
2.4mmコネクタは、1.85mm Vコネクタとは、互換性があります。SMAコネクタ・3.5mmコネクタ・2.92mm Kコネクタと互換性はなく、嵌合出来ません。
小型
小型コネクタのため、機器内配線はもとより、機器を構成するサブアッセンブリ間および機器間の接続など、小スペースにて高密度実装を実現出来ます。
2.4mmコネクタの主な用途
衛星搭載、軍用機器、航空搭載機器、ネットワークアナライザなど
2.4mmコネクタの規格/寸法
※数値は代表値です。詳しくはお問い合わせください。
相当規格(Compatible Standards) | IEC 61169-40 |
特性インピーダンス(Impedance) | 50Ω |
結合方式(Conneciton) | ネジ(Threaded Coupling)M7 P0.75-6H、6g |
定格電圧(Voltage Rating) | AC 160V |
耐電圧(Maximum Voltage) |
|
絶縁抵抗(Insulation Resistance) | 1,000MΩ min. at DC 500V |
接触抵抗(Contact Resistance) | 4.0mΩ max.(Center) / 2.5mΩ max.(Outer) |
使用周波数範囲(Frequency Range) | DC ~ 50GHz |
2.4mmコネクタのよくある質問
Q
SMAコネクタとの違いは何ですか?
A
2.4mmコネクタは、絶縁体をテフロンから空気に変更することにより、外形が2.4mmとなっています。これにより導波管モード遮断周波数をさらに高くすることができ、使用周波数DC~50GHzを実現しています。
SMAコネクタ、3.5mmコネクタ、2.92mm Kコネクタと形状は似ていますが、嵌合は出来ません。1.85mm Vコネクタとは、嵌合出来ます。
Q
さらに高周波、さらに小型なコネクタはありますか?
A
さらに高周波で小型なコネクタとしては、67GHzまで対応した1.85mm Vコネクタがあります。こちらは、現在開発中です。
周波数帯は下がりますが、さらに小型なコネクタとしては、40GHzまで対応したSMPコネクタがあります。
各種お問い合わせ
「会員登録」頂くと、カタログ・CADデータをはじめ、各種資料がダウンロードできます。
製品の仕様・単価・在庫状況などは、「見積依頼」よりお問い合わせください。
量産前の試作検討には、「サンプル請求」をご好評いただいております。
その他、不明点などございましたら、「よくある質問」を随時更新しておりますので、ご参照ください。