
同軸コネクタ、1個から最短即日出荷可能です。
製品の紹介・購入、在庫確認、各種資料請求など、製品についてなんでもお問い合わせください。
目次
- RCAコネクタとは?
- RCAコネクタと他コネクタの比較(BNC・TNCなど)
- RCAコネクタの製品一覧(在庫有)
- RCAコネクタの適用ケーブル
- BNCコネクタとRCAコネクタの変換
- RCAコネクタの特長
- RCAコネクタの主な用途(使用シーン)
- RCAコネクタのよくある質問(FAQ)
RCAコネクタとは?
RCAコネクタは、音声・映像信号を伝送するために広く使用されている同軸コネクタの一種です。
正式名称は「Radio Corporation of America」に由来し、かつて家庭用オーディオ・ビデオ機器向けに開発されました。
構造は中心コンタクト(信号)と外側シェル(接地)からなり、シンプルで安価・小型という点が特徴です。
現在でも多くのAV機器やアンプ、ゲーム機、測定機器などで使用されており、特にアナログ信号伝送では定番のインターフェースです。
RCAコネクタと他コネクタの比較(BNC・TNCなど)
RCAコネクタは音声・映像用途に特化したコネクタですが、BNCやTNCなどの同軸コネクタとは用途・構造・性能が異なります。
以下は代表的なコネクタとの比較表です。
コネクタ | 接続方式 | 主な用途 | インピーダンス | 特長 |
RCA | 押し込み | 音声・映像 (アナログ) |
不整合 | 安価・扱いやすい・家庭用中心 |
BNC | バイオネットロック | 計測機器・映像 (業務用) |
50/75Ω | ロック式・高周波対応・定番汎用 |
TNC | ネジ | 無線通信機器 | 50Ω | BNCより耐振動性に優れる |
N | ネジ | 無線通信機器(大型) | 50/75Ω | 大型・耐久性◎ |
RCAコネクタの位置づけとしては、以下の通りです。
・低周波・アナログ信号の音声/映像伝送に最適
・一般家庭から業務用AV機器まで幅広く使用
・価格重視・大量配線に向いている
・高周波・高電圧用途には不向き(BNCやTNCが適してます)
HNコネクタの製品一覧(在庫有)
RCAコネクタの 適合ケーブル
BNCコネクタとRCAコネクタの変換
コネクタの型に違いがある機器やケーブルの場合、BNCとRCAとを変換させる必要が生じるため、変換コネクタや変換ケーブルが必要になります。
BNCコネクタ-RCAコネクタの変換コネクタ、プラグ(オス)・ジャック(メス)の組み合わせで、4パターンが揃っております。
RCAコネクタの特長
安価かつ取り扱いが簡単
押し込み式のプラグ構造で工具不要。家庭用から業務用まで幅広く対応。
音声・映像いずれにも使用可能
モノラル音声、ステレオ音声、コンポジット映像(CVBS)など幅広く対応。
コンパクトサイズ
設置スペースが限られる機器にも使用可能。多数並べても取り回ししやすい。
RCAコネクタの主な用途(使用シーン)
・家庭用AV機器
→テレビ、DVD/BDプレーヤー、レコーダー、ゲーム機、スピーカーなど
・音響機器・PA機材
→アンプ、ミキサー、DJ機器、ホームシアターシステムなど
・映像信号伝送
→モニター接続、ビデオ信号分配器、AVスイッチャーなど
RCAコネクタのよくある質問(FAQ)
Q
RCAコネクタのインピーダンスは何Ωですか?
A
一般的なRCAコネクタはインピーダンス規格が明確でなく、不整合(非同軸設計)です。
映像用には75Ωに近い特性を持つ設計の製品もありますが、当社取り扱いはございません。
Q
BNCコネクタと変換できますか?
A
はい、RCA - BNCの変換アダプタを使用することで接続可能です。
ただし、高周波用途ではインピーダンスの整合が取れないため、音声や低周波の映像信号に限ります。
Q
ケーブル加工品にも対応していますか?
A
はい、RCAプラグを用いた同軸ケーブル・音響ケーブルの加工品を1本から対応しております。両端RCA、RCA-BNCなどの仕様も製作可能です。
各種お問い合わせ
「会員登録」頂くと、カタログ・CADデータをはじめ、各種資料がダウンロードできます。
製品の仕様・単価・在庫状況などは、「見積依頼」よりお問い合わせください。
量産前の試作検討には、「サンプル請求」をご好評いただいております。
その他、不明点などございましたら、「よくある質問」を随時更新しておりますので、ご参照ください。