
同軸コネクタ、1個から最短即日出荷可能です。
製品の紹介・購入、在庫確認、各種資料請求など、製品についてなんでもお問い合わせください。
目次
- MHVコネクタとは?
- MHVコネクタの製品一覧(在庫一覧)
- MHVコネクタの適用ケーブル
- MHVコネクタの規格など
- MHVコネクタの特長
- MHVコネクタの主な用途(使用シーン)
- MHVコネクタのよくある質問(FAQ)
MHVコネクタとは?
MHV(Miniature High Voltage)コネクタは、定格電圧1.6kV・耐電圧5kV/分まで対応した、高電圧機器向けの同軸コネクタです。
バイオネットロック方式でBNCコネクタと似た嵌合部をしていますが、互換性はありませんので、BNCコネクタとの嵌合は出来ません。SHVコネクタとも嵌合出来ません。
BNCコネクタに似た嵌合部で、高電圧(High Voltage)対応であることから、「BNC-HV」という型式で始めるメーカーが多いです。
MHVコネクタの製品一覧(在庫有)
MHVコネクタの適用ケーブル
MHVコネクタの規格など
※数値は代表値です。詳しくはお問い合わせください。
特性インピーダンス(Impedance) | 不整合(Non-Matching) |
結合方式(Conneciton) | バイオネットロック方式(Bayonet Coupling) |
定格電圧(Voltage Rating) | AC 1,600V |
耐電圧(Maximum Voltage) |
|
MHVコネクタの特長
高電圧
高電圧に対応した構造
コンパクト
高電圧機器向け同軸コネクタの中では、コンパクトで使いやすく、研究・実験現場で多用される
安全構造
BNCコネクタと似た形状ながら、誤接続を防ぐ安全構造
MHVコネクタの主な用途(使用シーン)
・放射線計測装置(ガイガーカウンターなど)
・高電圧電源装置の出力端子
・医療機器(X線装置など)の高電圧接続部
・物理・電子工学系の実験装置
・高電圧テスト装置や電圧印加用ケーブル
MHVコネクタのよくある質問(FAQ)
Q
BNCとMHVの違いは何ですか?
A
外観は似ていますが、MHVは高電圧対応です。誤接続を防ぐために、ピンの長さやスリーブ構造が異なります。
Q
BNCコネクタ、SHVコネクタと嵌合出来ますか?
A
バイオネットロック方式ですが、BNCコネクタやSHVコネクタとの互換性はありません。
コネクタの絶縁体が長くなっており、嵌合出来ません。ただ、無理をして、誤って嵌合出来てしまうことがあるため、ご注意ください。
Q
電圧はいくつまで対応可能ですか?
A
MHVコネクタは、定格電圧1.6kV・耐電圧5kV/分まで対応した、高電圧機器向けの同軸コネクタです。
Q
定格電圧と耐電圧の違いは何ですか?
A
定格電圧:長期間安全に動作できる上限の電圧値で、常に使える値です。安全・長寿命のための設計と言えます。
耐電圧:一時的に耐えられる電圧です。数秒〜1分程度だけ印加しても壊れない電圧となっており、安全マージンとも言えます。
各種お問い合わせ
「会員登録」頂くと、カタログ・CADデータをはじめ、各種資料がダウンロードできます。
製品の仕様・単価・在庫状況などは、「見積依頼」よりお問い合わせください。
量産前の試作検討には、「サンプル請求」をご好評いただいております。
その他、不明点などございましたら、「よくある質問」を随時更新しておりますので、ご参照ください。