トーコネは、同軸コネクタの製造・販売、同軸ケーブルへのコネクタ取付(ケーブル加工)を行っております。お客様よりいただく、よくある質問をまとめておりますので、ご参考にしてください。
同軸コネクタ、1個から最短即日出荷可能です。
製品の紹介・購入、在庫確認、各種資料請求など、製品についてなんでもお問い合わせください。
HPに関するよくある質問
Q
会員登録すると何が出来ますか?
Q
会員登録したのに、ログイン出来ません。対処法はありますか?
Q
TYCとはなんですか?
A
トーコネの旧社名「東洋コネクター」の頭文字をとり、TYCという刻印を製品に入れております。
購入に関するよくある質問
Q
定価はいくらですか?
A
定価はすべてオープン価格です。
Q
価格はいくらですか?
Q
製品はどのように購入すれば良いですか?
Q
通販で買うとしたらどこがおすすめですか?
A
弊社製品を掲載頂いているECサイト様はこちらになっております。
日頃ご利用されているECサイト様より、ご検討ください。
Q
同軸ケーブル単体で購入することは可能でしょうか?
A
トーコネは、同軸コネクタの専門メーカーですので、同軸ケーブルは他社様の製品を購入しております。
そのため、同軸ケーブル単体での販売は、基本的にはお断りしております。
ただ、「弊社在庫している同軸ケーブルのカット売り」「商流が無いのでトーコネから購入したい」「大Lotなので、コネクタと一緒に購入したい」など、
様々なケースバイケースで個別相談に応じさせて頂いております。
ご検討頂き、こちらからご依頼ください。
製品に関するよくある質問
Q
製品はどこから発送されますか?
A
一部の商品を除き、東京都板橋区成増にある、弊社倉庫から出荷致します。
住所はこちらをご確認ください。
Q
製品カタログが見たいです。
A
会員登録済の方は、こちらよりカタログPDFをダウンロード頂けます。
会員未登録の方も、会員登録頂けますと、カタログPDFをダウンロード頂けますので、ぜひご登録お願い致します。
※ただし、製品に関する情報はHP掲載内容が最新の内容です。
カタログPDFと差異が出ている場合もございますのでご認識ください。
Q
製品の見積・購入の依頼、証明書関係が欲しいです。
Q
取付図(ケーブル加工・取付方法)、仕様書が欲しいです。
A
製品ページにて、「図面・仕様書・ケーブル取付図を見る」よりダウンロードください。
その他にも、詳細情報が必要な場合は、こちらからお問い合わせください。
Q
コネクタの在庫状況を教えてください。
Q
受注生産品コネクタの納期は、おおよそどのくらいですか?
Q
コネクタは全てRoHS対応ですか?
A
弊社のコネクタは全て、RoHS2 指令対象 10 物質不使用となっております。
会員登録済の方は、製品画面より「RoHS証明書」をダウンロードできます。
会員未登録の方は、こちらよりご登録後、ダウンロードください。
Q
コネクタの使用温度範囲を教えてください。
A
各製品情報ページの仕様書よりご確認いただけます。記載が無い場合は、こちらからお問い合わせください。
※ただし、個人のお客様への提出は控えさせて頂いております。販売店様経由でお問い合わせください。
Q
コネクターの素材は黄銅、ステンレス以外に何があるのですか?
A
「真鍮(しんちゅう)」「ブラス」と呼ばれる素材は、黄銅と同義です。黄銅、ステンレス以外には、快削材の銅や難削材の、ベアリング銅などがあります。
また、切削ではなくダイカスト(金型に溶融した金属を圧入する製法)で作られる製品などは、亜鉛ダイカストが使われています。
その他、素材に関する問い合わせはこちら。
Q
L曲がりコネクタの、利点と欠点を教えてください。
A
L曲がりコネクタは、L字・ライトアングルなどとも呼ばれます。
機器の後ろがすぐ壁になっている狭い場所など、ケーブルの取り回しがきかない箇所で使用し、ケーブルに余計な屈曲負荷をかけずに利用できる点が利点です。
欠点は、ストレートコネクタよりコストがかかる点と、電気特性が少し落ちる点です。
ご希望のL曲がりプラグがラインナップに無い場合、L曲がりアダプタ + ストレートプラグの組み合わせご提案させて頂くケースも多いです。
Q
ピンプラグはありますか?
A
オーディオなどで使用されているRCA端子に対するプラグを指している場合は、こちらが対象となります。
Q
ケーブル加工品も製作していますか?
A
製作しております。
こちらよりお問い合わせ頂きますと、見積提出経路を含め、ご連絡・ご相談させて頂きます。
自社加工部を有しておりますので、1本からの製作・特急対応など、柔軟に対応させて頂きます。
Q
ケーブル加工品の納期はどのくらいですか?
Q
HPに記載されている適合ケーブル以外で、使用出来るケーブルはありますか?
A
ケーブルメーカー・型式に応じて、パターンは多岐に渡ります。
検証済でHPに記載していない情報もございますし、未検証ですが寸法上は適合可という判定も可能です。
こちらより、ケーブル・コネクタの情報をご提示の上、お問い合わせください。
Q
コネクタとケーブルの圧着工具で、カタログ表記以外で使用できるケーブルを教えてください。
A
各圧着工具が対応できるケーブルは以下の通りです。
TA-16:RG-17/U、RG-316/U、1,5D-QEW、1,5D-QEV、1,5C-2V、RG-188A/U
TA-17:RG-174/U、1.5D-2V、1.5D-QEV、RG-188A/U、RG-187A/U
TA-34:RG-58/U、RG-59/U、RG-62/U、3C-2V、3D-2V、RG-58A/U、3C-FV、RG-142B/U、RG-187A/U
TA-35:RG-58/U、3C-2V、3D-2V、5C-2V、RG-58A/U、3C-FV、5C-FB、RG-142B/U、RG-223/U
TA-12:3.5D-FAV、3.5D-XFB、3.5D-QEV
TA-24:5D-FB、5D-SFA
圧着工具の一覧はこちら。
Q
「セミフレキシブルケーブル」と「セミリジットケーブル」の、違いを教えてください。
A
セミフレキシブルケーブルは形状記憶型の同軸ケーブルです。屈曲性・遮蔽性が高く、ロス(減衰)の少ない同軸ケーブルです。
セミリジットケーブルは無継目金属チューブを用い、セミフレキシブルよりさらに高い遮蔽性と、少ないロスを実現した同軸ケーブルです。
セミフレキシブルは屈曲性が高い分、高周波帯にはあまり使用できませんので、より高周波帯を使用する場合はセミリジットが採用されます。
ただし、90度まで曲げた場合は、セミリジットでも特性は落ちてしまいますので、要件に合わせて工夫が必要です。
同軸ケーブルについてはこちら。
Q
終端器(ターミネーター)の役割を教えて下さい。
A
通常ケーブルの終端に何もついていない場合、そのまま反射して、V.S.W.Rに変化をもたらせます。接続の終わりに終端器(ターミネーター)をつけることにより、この反射を防ぎそのままを維持することができます。そのため、無反射終端器とも呼ばれます。
終端器についてはこちら。