同軸コネクタ、1個から最短即日出荷可能です。
製品の紹介・購入、在庫確認、各種資料請求など、製品についてなんでもお問い合わせください。
目次
- F型カタログ・在庫品リスト
- F型コネクタとは
- 製品一覧
- F型防水ケーブル
- F型コネクタの
適用ケーブル - F型コネクタの
特長 - F型コネクタの
主な用途 - F型コネクタの
規格/寸法 - F型コネクタに
関する
よくある質問
F型カタログ・在庫品リスト
コネクタ総合カタログより、F型コネクタのページのみをダウンロード可能としております。
初回のみ会員登録頂く必要がありますので、ご対応ください。
最新情報は、HPにアップしておりますので、製品ページ等よりご確認ください。
F型コネクタの通常在庫品リストも、Excel形式でダウンロード可能としております。
F型コネクタとは
F型コネクタは、主に地上波デジタル放送のTVアンテナ、衛星放送の受信などに用いられています。同軸の芯線(中心導体)をコンタクトとして使用するタイプもあります。電子情報技術産業協会の技術基準に準拠した、F(C15)タイプもございます。通常のFと嵌合可能です。
製品一覧
F型防水ケーブル 受注生産
S-5C-FB、S-7C-FBに、F型防水プラグを取り付けた同軸ケーブルです。長さ指定頂き、1本から受注生産可能となっております。
F型コネクタ適用ケーブル
JIS規格
MIL規格
豆知識:ケーブルについて
- JIS規格
- 日本産業規格のケーブル。頭の数字が上がると太くなり、「D:50Ω」「C:75Ω」とインピーダンスを表す。
- MIL規格
- 米軍調達物資規格のケーブル。「RG」から始まり、ミルスペックとも呼ばれる。
豆知識:75Ωケーブルの太さの違い
ケーブルメーカーごとの違いがありますので、あくまで参考程度の数値となります。
ケーブル例 | 太さ目安 |
1.5C-2V、1.5C-QEV、1.5C-QEW・CWなど | 2.9~3.4mm 前後 |
2.5C-2V、など | 4mm 前後 |
3C-2V、3C-FV、3C-FB、3C-2W、など | 5.4~6.5mm 前後 |
4C-FB、RG-59/U、など | 6.0~6.2mm 前後 |
5C-2V、5C-FV、5C-FB、5C-2W、など | 7.4~8.3mm 前後 |
7C-FB | 10.2mm 前後 |
>同軸ケーブルの種類に関する説明こちら
F型コネクタの特長
取付が容易
F型コネクタはケーブルの中心導体を中心コンタクトとして使用し、ペンチ等があれば簡単に取付できる、かしめ用リングタイプがございます。専用の取付工具を使わず、容易に取付加工ができます。ただし、カシメ用リングタイプは、中心コンタクトを使うタイプより抜けやすい面があります。
F型コネクタの主な用途
家庭用の地上波デジタル放送、ケーブルテレビ、衛星放送などのテレビ設備等
F型コネクタの規格/寸法
※数値は代表値です。詳しくはお問い合わせください。
相当規格(Compatible Standards) | JEITA F:RC-5220B C15:RC-5223C |
特性インピーダンス(Impedance) | 75Ω |
結合方式(Conneciton) | ネジ(Threaded Coupling)3/8-32UNEF-2A,2B |
定格電圧(Voltage Rating) | AC 150V |
耐電圧(Maximum Voltage) |
|
絶縁抵抗(Insulation Resistance) | 5,000MΩ min. at DC 500V |
接触抵抗(Contact Resistance) | 5mΩ max. at DC 1A |
電圧定在波比(V.S.W.R.) | F:0 ~ 890 MHz at 1.2max. C15:0 ~ 3,224 MHz at 1.3max. |
F型コネクタに関するよくある質問
Q
取付に専用工具が必要ですか?
A
同軸ケーブルの中心導体を中心コンタクトとして使用し、かしめ用リングをペンチがあれば容易に取り付けられる、簡単に取付加工が出来る
コネクタがございます。
Q
主にどういった場面で使われますか?
A
一般的に地上波放送、ケーブルテレビや衛星放送等の受信で、テレビとアンテナを接続するためのコネクタとして使われています。
Q
F(C15)とは何ですか?
A
衛星放送の受信に使用するため、電子情報技術産業協会の技術基準に準拠するコネクタです。従来の地上波放送よりも高い周波数帯を利用するため、それに合わせ高性能になっております。
各種お問い合わせ
「会員登録」頂くと、カタログ・CADデータをはじめ、各種資料がダウンロードできます。
製品の仕様・単価・在庫状況などは、「見積依頼」よりお問い合わせください。
量産前の試作検討には、「サンプル請求」をご好評いただいております。
その他、不明点などございましたら、「よくある質問」を随時更新しておりますので、ご参照ください。