F型コネクタは、主に地上波デジタル放送のTVアンテナ、衛星放送の受信などに用いられています。同軸の芯線(中心導体)をコンタクトとして使用するタイプもあります。電子情報技術産業協会の技術基準に準拠した、F(C15)タイプもございます。通常のF型と篏合可能です。
製品一覧
F型コネクタ適用ケーブル
JIS規格
MIL規格
豆知識:ケーブルについて
- JIS規格
- 日本産業規格のケーブル。頭の数字が上がると太くなり、「D:50Ω」「C:75Ω」とインピーダンスを表す。
- MIL規格
- 米軍調達物資規格のケーブル。「RG」から始まり、ミルスペックとも呼ばれる。
F型コネクタの特長
取付が容易
Fコネクタはケーブルの中心導体を中心コンタクトとして使用し、ペンチ等があれば簡単に取付できる、かしめ用リングタイプがございます。専用の取付工具を使わず、容易に取付加工ができます。ただし、カシメ用リングタイプは、中心コンタクトを使うタイプより抜けやすい面があります。
F型コネクタの主な用途
家庭用の地上波デジタル放送、ケーブルテレビ、衛星放送などのテレビ設備等
F型コネクタの規格/寸法
※数値は代表値です。詳しくはお問い合わせください。
相当規格(Compatible Standards) | JEITA F:RC-5220B C15:RC-5223C |
特性インピーダンス(Impedance) | 75Ω |
結合方式(Conneciton) | ネジ(Threaded Coupling)3/8-32UNEF-2A,2B |
定格電圧(Voltage Rating) | AC 150V |
耐電圧(Maximum Voltage) |
|
絶縁抵抗(Insulation Resistance) | 5,000MΩ min. at DC 500V |
接触抵抗(Contact Resistance) | 5mΩ max. at DC 1A |
電圧定在波比(V.S.W.R.) | F:0 ~ 890 MHz at 1.2max. C15:0 ~ 3,224 MHz at 1.3max. |
F型コネクタに関するよくある質問
Q
取付に専用工具が必要ですか?
A
同軸ケーブルの中心導体を中心コンタクトとして使用し、かしめ用リングをペンチがあれば容易に取り付けられる、簡単に取付加工が出来る
コネクタがございます。
Q
主にどういった場面で使われますか?
A
一般的に地上波放送、ケーブルテレビや衛星放送等の受信で、テレビとアンテナを接続するためのコネクタとして使われています。
Q
F(C15)とは何ですか?
A
衛星放送の受信に使用するため、電子情報技術産業協会の技術基準に準拠するコネクタです。従来の地上波放送よりも高い周波数帯を利用するため、それに合わせ高性能になっております。
各種お問い合わせ
「会員登録」頂くと、カタログ・CADデータをはじめ、各種資料がダウンロードできます。
製品の仕様・単価・在庫状況などは、「見積依頼」よりお問い合わせください。
量産前の試作検討には、「サンプル請求」をご好評いただいております。
その他、不明点などございましたら、「よくある質問」を随時更新しておりますので、ご参照ください。