固定減衰器(アッテネータ)とは
固定減衰器は、高周波電気信号を減衰させるための製品で、減衰量の単位にはデシベル (dB) を用いられます。
アッテネータ(Attenuator)、ATTなどとも呼ばれます。
コネクタ種類、電力(ワット数)、使用周波数帯と減衰量(dB)に応じて、製品選定して頂く必要があります。
SMA型 固定減衰器(アッテネータ)
BNC型 固定減衰器(アッテネータ)
TNC型 固定減衰器(アッテネータ)
N型 固定減衰器(アッテネータ)
S型 固定減衰器(アッテネータ)
各種お問い合わせ
「会員登録」頂くと、カタログ・CADデータをはじめ、各種資料がダウンロードできます。
製品の仕様・単価・在庫状況などは、「見積依頼」よりお問い合わせください。
量産前の試作検討には、「サンプル請求」をご好評いただいております。
その他、不明点などございましたら、「よくある質問」を随時更新しておりますので、ご参照ください。