
同軸ケーブルにコネクタを取り付け、加工品として販売しております
加工済みの在庫品は即出荷可能で、通常納期2週間で1本から受注生産もしております!
在庫しているケーブルは、1週間~1日での特急対応、ケーブルカット売りのご相談もお待ちしてます。
目次
- 資料ダウンロード
- Nコネクタとは
- 同軸ケーブルへの
代表的なコネクタ取付方法 - 半田・締付タイプ
Nケーブルの作り方 - 半田・圧着タイプ
Nケーブルの作り方 - Nケーブルの種別
- 圧着・圧着タイプ
製品一覧 - 特殊な取付方法を採用した
Nコネクタ
資料ダウンロード
本ページの内容をPDF資料にしております。お手元で活用したい方は、ご活用ください。
初回のみ会員登録頂く必要がありますので、ご対応ください。
Nコネクタとは
N(TYPE-NAVY)コネクタは、幅広い無線通信機器にて、主にUHF帯で用いられています。比較的大型なボディに、ネジカップリング方式で確実な結合が可能です。
インピーダンス50Ω/75Ωのコネクタです。
50Ω:主に無線機等の電力の伝送用 >N 50Ωコネクタの一覧はこちら
75Ω:主に映像・音声の信号伝送用 >N 75Ωコネクタの一覧はこちら
同軸ケーブルへの、代表的なコネクタ取付方法
Nケーブルにおいて、コネクタの取付方式は「半田・締付」「半田・圧着」のどちらかが一般的です。
それぞれのメリットを記載します。
半田・締付タイプ
※左右にスクロールして表をご覧ください。
コネクタ | ケーブル | 取付方法 |
中心コンタクト | 内部導体(芯線) | 半田付け |
本体 | 外部被覆(ジャケット) | ナット締付 |
・圧着工具が不要
圧着工具分のコストを抑えることが出来ます。
・ケーブルが抜けづらい
ケーブルが10m以上の場合、特にオススメです。

半田・圧着タイプ
※左右にスクロールして表をご覧ください。
コネクタ | ケーブル | 取付方法 |
中心コンタクト | 内部導体(芯線) | 半田 |
本体 | 外部被覆(ジャケット) | 圧着 |
・コネクタが軽量で安価
圧着工具購入してあれば、コストを抑えることが出来ます。
※ラインナップは少ないですが、「圧着・圧着」の製品もあります。
こちら

半田・締付タイプ Nケーブルの作り方
半田・圧着タイプ Nケーブルの作り方
Nケーブルの種別
「半田・締付」「半田・圧着」にて、トーコネのNコネクタに取付可能な同軸ケーブル種別を、表にまとめました。
その他の取付方法に関しては、対象製品を後述しております。
ケーブルインピーダンス 50Ω
※左右にスクロールして表をご覧ください。
ケーブル種別 | コネクタ取付方法 | 対象プラグ | |
中心コンタクト | 本体 | ||
1.5D | 半田 | 圧着 | こちら |
3D | 半田 | 締付 | こちら |
半田 | 圧着 | こちら | |
3.5D | 半田 | 締付 | こちら |
5D ※5D-2V、完成品在庫あり ※5D-2W、完成品在庫あり ※5D-FB、完成品在庫あり ※5D-SFA、完成品在庫あり |
半田 | 締付 | こちら |
半田 | 圧着 | こちら | |
半田 or 圧着 | 圧着 | こちら |
|
6D | 半田 | 締付 | こちら |
8D | 半田 | 締付 | こちら |
10D | 半田 | 締付 | こちら |
12D | 半田 | 締付 | こちら |
RG ※RG-58A/U、完成品在庫あり |
半田 | 締付 | こちら |
半田 | 圧着 | こちら |
その他の取付方法に関しては、対象コネクタを後述しております。
未検証にはなりますが、机上確認で他ケーブルに取り付けられる場合もございます。
まずは一度、お問い合わせください。
ケーブルインピーダンス 75Ω
※左右にスクロールして表をご覧ください。
ケーブル種別 | コネクタ取付方法 | 対象プラグ | |
中心コンタクト | 本体 | ||
5C | 半田 | 締付 | |
半田 | 締付 | こちら | |
7C | 半田 | 締付 | こちら ※50Ω用のため、不整合 |
半田 | 締付 | こちら |
未検証にはなりますが、机上確認で他ケーブルに取り付けられる場合もございます。
まずは一度、お問い合わせください。
圧着・圧着タイプ 製品一覧
ラインナップは少ないですが、中心コンタクト・本体のどちらも圧着で取り付けられる「圧着・圧着」タイプも用意しております。
※ラインナップ外の製品は、カスタムオーダーにてご相談ください。
※左右にスクロールして表をご覧ください。
特殊な取付方法を採用した、Nコネクタ
Nケーブルにおいて、コネクタの取付方式は「半田・締付」「半田・圧着」のどちらかが一般的です。
トーコネでは、上記以外の取付方式を採用したNコネクタをカタログラインナップしており、
施工効率・対象ケーブル・工具コストなど、状況に応じてご提案可能です。
本体の取付で、脱着半田タイプを採用
本体の取付で、トリプルチャック方式を採用
本体の取付で、接続部の堅牢性が高い、トリプルチャック方式を採用してます。
クランプとナットで、ケーブルをしっかり掴みます。
対象ケーブルやケーブル取付図は、全製品HPからダウンロード可能です。
製品詳細を開き「ケーブル取付図を見る」をご参照ください。
対象コネクタ ※製品名に「Z」が付きます。
プラグ:NP-〇Z
中心コンタクト・本体の両方で、締付を採用
中心コンタクト:締付、本体:締付を採用。
無半田・無圧着で、ナット/スパナのみで取付可能。
トーコネでは、「ワンタッチ締付」と呼んでおり、Nコネクタにも展開いてます。
対象ケーブルやケーブル取付図は、全製品HPからダウンロード可能です。
製品詳細を開き「ケーブル取付図を見る」をご参照ください。
対象コネクタ ※製品名の後半に「P」が付きます
プラグ:NP-〇〇P