同軸コネクタ、1個から最短即日出荷可能です。
製品の紹介・購入、在庫確認、各種資料請求など、製品についてなんでもお問い合わせください。
資料ダウンロード
本ページの内容をPDF資料にしております。お手元で活用したい方は、ご活用ください。
初回のみ会員登録頂く必要がありますので、ご対応ください。
同軸コネクタの選び方
同軸コネクタの選定は、製品の「外部配線」or「内部配線」で、選び方が異なります。
赤枠は、他ページへのリンク
青字は、本ページ内のリンク
①製品の外部配線に使う場合
外部配線に使うコネクタ、ケーブル加工品を検討中のケースです。
赤枠は、他ページへのリンク
青字は、本ページ内のリンク
②製品の内部配線に使う場合
内部配線に使うコネクタ、ケーブル加工品を検討中のケースです。
赤枠は、他ページへのリンク
青字は、本ページ内のリンク
赤枠は、他ページへのリンク
青字は、本ページ内のリンク
③製品の内部配線/外部配線以外に使う場合
内部配線、外部配線以外に使うコネクタを検討中のケースです。
赤枠は、他ページへのリンク
青字は、本ページ内のリンク
赤枠は、他ページへのリンク
青字は、本ページ内のリンク
同軸ケーブルの選び方
同軸ケーブルは、以下の順序に選び進めていくのが、一般的です。
送信機器・受信機器・アンテナなどに合わせて、先にコネクタのカテゴリー(型)が決まり、そこからケーブル選定に入るケースも多いです。
※左右にスクロールして表をご覧ください。
① インピーダンス | 50Ω:無線機等の電力伝送、75Ω:映像・音声信号伝送用 送信機器・受信機器・アンテナなどに合わせ、インピーダンス選定します。 |
② 周波数帯域 | ケーブルによって、使用可能な周波数が異なります。コネクタも同様です。 18GHz以上の高周波になると、専用ケーブルが使われます。 |
③ ケーブルの太さ | 配線する場所によっては、ケーブルが太すぎると入らない場合があります。 外部配線ではあまり気にしない場合も多いですが、機器内部の配線では細いケーブルが必要です。 |
④ ケーブル全長 | 一般的に、ケーブル全長が長くなるほど、ロスが増えます。外部配線の場合は特に、太くてロスが少ないケーブルが選定されます。 |
⑤ ケーブルの硬さ | 一般的に、ケーブルが太くなるほど、硬くて取り回しが悪くなります。使用環境によっては、曲げ半径を気にして、細くて取り回しの良いケーブルを探す必要があります。 |
⑥ その他 | 防水性・高温・多湿など、使用環境に応じて選定が必要です。 |